人気ブログランキング | 話題のタグを見る

寿司Day

寿司Day_f0141507_12447100.jpg
先週の木曜日は職場で巻き寿司を作りました。
前にお寿司を職場に持っていったのをきっかけに
学食担当のシェフがぜひとも一度ランチで出したいと言うので、
ずっと機会をうかがっていました。
もちろん、寿司を食べたことがない学生さんも多いので、
お寿司の存在はオマケみたいなもので、メニューはいつものように2種類あり、
さらに、お寿司を食べてみたい人は取ってください、
という感じだったのですが、50本(400個)全部すぐにはけました。

ただね~、このお寿司のご飯の炊き方にかなり問題があり、
作ってる最中、ワタシ的には怒り爆発!みたいな場面もあったのですが、
ま、最終的に味はよく仕上がったし、私以外みんな満足だったので、ここにはあえて書きません。
シェフ達も寿司の巻き方が習えて嬉しそうでした。
ってことで、終わりよければ全てよし!

・・・・でも、私はフラストレーション解消のため、この日仕事から帰って
かんぴょうとしいたけを戻して甘く煮、卵を焼いたり、にんじんを煮たり、
そしてご飯をキレイに炊き上げ、ベチャベチャでない寿司飯をつくって、
美味しい太巻きとサラダ巻きを夕食にいたしました。あはっ。
Commented by トウコ at 2008-05-19 01:45 x
太巻はホント美味しいよねぇ♪「かんぴょうとしいたけを
戻して甘く煮。。。」と読んだだけで思わずゴクッと喉が
鳴ってしまったわー。夜は、見事に昼間の寿司飯のカタキ
(?)を取ったんやね、お疲れサマ!!
Commented by at 2008-05-19 04:00 x
わかります・・・・・!! こちらの人、ご飯の炊き方知らない。。。っていうか、 あれは、違いがわからないのでは????   煮えればよいとおもっているのでは??? 芯があってべちょべちょは、アルデンテ?  
ドイツ人が、 アルデンテのパスタを、'ちゃんと火が通っていない!!’とお怒りになるように???    
Commented by ちぇりー@フランス at 2008-05-19 16:00 x
ご飯の炊き方にかなり問題、で事の次第が想像できました。
が!食べた皆さんは大満足だったので良かったですねえ~
でも日本人には例え具材がどんなに美味しくとも、ご飯の出来具合で全て決まりますよねえ。
わたしもちょっとだけフランス人料理人と一緒にお寿司のデモをやったことあるのですが、手はすごく器用で上手に巻けるのですが、いかんせん、ご飯をなめとる!
炊きゃーいいと思ってるようです。
みちえさんが夜にリベンジした巻き寿司を食べて違いを覚えさせたいくらいですね。
Commented by toko at 2008-05-19 18:33 x
皆さんご飯の普及ありがとうございます。
日本でせっかくおいしいご飯を食べさせてみても、ご飯が嫌いと具だけ
食べられてショックを受けたことあります。(寿司はご飯が大事な要素ジャーーー!!!)
チョコレートが愛されるならば
日本のご飯も世界中に愛されてほしいです。
Commented by 11月のキロ at 2008-05-19 19:57 x
うはは
海外組みは「シャリに物申す」方々が多いのですね。
幸い私は海外で(と言っても香港ぐらいですが)寿司を食べたことが無いので、あまり「怒り爆発」の経験は無いです。
あ、香港のホテルのビュッフェに寿司が並んでいたことはあったなぁ…手を付けなかったけど。

でも「初めの第一歩」で本物の日本人(みちえさん)が監修した寿司を食べられた生徒さんたちは幸運だったかも。
うーむ、最近私も美味しい寿司は食べてないなぁ…かっぱ巻きかおしんこ巻しか食べた記憶が無い。トホホ。
Commented by deutschebaeckerin at 2008-05-19 23:49
トウコさん、そんなこと言われると、私もまた太巻き食べたくなっちゃった~。ミグロで働いていた時のよう?あんなに沢山職場でパンを作った後でさえ、家に帰ってドイツパンを焼く私・・・あれもフラストレーション解消でした。

tさん、ってtomさん??ずばり、そのとおりでした、ご飯の炊け具合。私が何度も正しい炊き方を主張してるのに、パッケージに書いてるやり方(スシライスのパッケージ自体どこの国の?っていう。日本のじゃないですよ、もちろん)でやろう!って言って、やるシェフ。もう勝手にやってください、パッケージを信用するなら、最初から私に教えてなんて聞かないでよっていう。もう怒り爆発でしたよ。

ちぇりーさん、そうそうそう!!炊ければいいって思ってるんですよ!!本当に!!茹でこぼしじゃないんだって言ったら、「それは分かった、パエリアみたいな感じだろう?」って。ちーがーう!って言って説明すりゃ、「それはピラフの炊き方だね?」・・・それも違うと思うけど・・・みたいな。○○みたいじゃなくて、私の主張するやり方でやってみてくれたっていいじゃん!って感じでした。お料理の世界ってパンと違って個人プレーヤーでムズカシー。
Commented by deutschebaeckerin at 2008-05-19 23:57
tokoさん、大丈夫、日本のご飯の美味しさを分かってくれる人も沢山いますから。お義母さんがそうで・・・っていうか、あの人はちょっと行き過ぎ。日本のご飯は美味しいわねーって、ご飯だけ単品で食べちゃったり・・・特にもち米が好きらしくて、もち米だけ炊いてピュアーにそれだけ食べちゃったり・・・お米好きの私でも白米パクパクはできませんよ。せめてごま塩ちょうだいって感じなんですけど。

11月のキロさん、おかしなスシを食べたことがないから、笑えるんですよ~!!うーん、私が一緒に作ったスシとはいえ、その日学食に一緒に並んで食事だしも手伝えって言われて、「え~?!日本人がお客さんできませんよーに!」って心で叫んじゃいましたよ。。。酢飯の味はちゃんとしてたので、味はよかったんです、スシ・・・でもお米がベチャベチャなのと、私以外が巻いたのは手に水もつけまくりで更にベチャベチャに巻かれたスシで・・・見た目とご飯の食感が。
Commented by toko at 2008-05-20 09:08 x
お義母さん、通ですね(絶対私より)・・・私のドイツ人に対する偏見減りました。
主人が知り合い(ドイツ人)に、日本またおいでといったら、食べれるものまったくないから・・・断られたそうです。お義母さんのつめの垢せんじて飲ませたいぐらいです。
Commented by seringo39 at 2008-05-21 15:11
あぁ・・・すごくわかります。。。
ドイツにいたとき「寿司パーティー」をした際、私のご飯の炊き方をかなり不思議そうに見ていた寮の友達を思い出しました。

日本ブームで「日本って言ったら寿司とぉ~天ぷらがおいしいよねぇ」って言ってたのに、あんた知らんのかよ?!ってそのときは正直思いました。

以前テレビで「今日本で外国の人が寿司の握り方を習って帰るツアーがあって、結構好評だ」ということを聞いたことがあります。それもたしか・・・ベッチャベチャになってたような・・・
Commented by poronliha at 2008-05-24 02:39
ご飯、べちゃべちゃだったんですね。確かにご飯をちゃんと炊くって難しいと思います。でも喜んでもらえたからいいと思いますよ。見た目はかなり美しいですね。
ご飯といえば、私達のフィンランドでの結婚式の料理。うちらは自分たちで考えたメニューをつくってもらったんです。メインがグリルしたダックコンフィ、あきたこまち添え(あきたこまちだったのは単に日本食材店で新米だったから)
あえて日本を意識して、日本のご飯を添えたのに、べちょべちょのご飯でした。さずがにがっかりしましたね。でっかい炊飯機があるわけじゃないし、鍋で炊いただろうから、難しいってのもあるけど・・・ちゃんと手順から全て教えたのに。でも結果的にパーティーは成功だったのでよかったですけど。ただ、おいしい日本のご飯を食べてもらいたかったなーとちょっと残念でした。
まあ、どこの国もこんなもんですよね。
Commented by deutschebaeckerin at 2008-05-24 15:38
レス遅れてすみません、忙しくしてました~。

tokoさん、通・・・っていうか、ちょっと変わってるのかも。ご飯が相当好きな私でもあの食べ方は真似できませんもん。それにしたって、そのドイツ人のお知り合い、相当な偏食で保守的(食べなれたドイツものしか受け付けないみたいな)なんじゃないですか??tokoさんが作ったり手配したのなら、おいしいはずなのに~。子供が好きそうな餃子とかカレーとかなら誰にでも受けると思いますし・・・もしかして、老舗旅館とか料亭とかで出てきちゃうような、日本人でも普段食べなれてないものばかり出るようなところで毎日過ごしたとか・・・??もし、そうなら私でも嫌になるかもしれないけれど・・・。
Commented by deutschebaeckerin at 2008-05-24 15:38
seringo39さん、寿司パーティー、そういうものも時々ありますよねー。私も何度かドイツ人やスイス人の前で(自分で作ったことある!っていう人のところで)作ると、不思議がられます。普段は炊けたご飯にお酢かけるだけだって言うんだもの!!私が砂糖とか塩も入れるとびっくりしたりして。でも、味見して納得されますけど。Sushi用酢って書いて売ってるのも問題なのかな??これかけたら出来上がりって思うのでしょうね。それにしても、寿司を習えるツアーって面白いですね。今度、ダンナたちが退屈してたらそこへschickenしちゃおうかな。
Commented by deutschebaeckerin at 2008-05-24 15:46
poronlihaさん、やはりどこでも「ご飯問題」が発生してるんですね。結婚式で日本を意識してって分かります~。うちは父が小さな樽の日本酒を持ってきたり、新茶を茶筒に入れて配ったりしましたね。
でも、poronlihaさんのところも、お米について話題にできたのだろうし、こうやって言い方は悪いけど、後から話のネタになるって、どこでもありますよ。うちの結婚式でのネタは、私とダンナ手づくりのマジパン人形(新郎新婦)・・・ケーキに二人でナイフを入れて切る時に台が少し揺れて・・・新郎人形の頭がポロって取れて床をごろごろ~~~って転がっていったんですよ・・・・爆笑でしたけど・・・。他にも元同僚のおっちゃんところは、ウェディングケーキがご丁寧にすでに切られてたって・・・。
Commented by tom at 2008-05-24 15:47 x
ごめんなさーい! t サンは私です! イギリスにいた頃、フランクフルトの友達(ドイツ人 車椅子)を訪ねたら、私が来るというのでわざわざ寿司の作り方の本をかって、作って待っていてくれたのです・・・・し・し・しかし・・・・・ クレーブライスをつかうのでしょ?といって日本食材店でもち米を買っていて、 もちろんべちょべちょに煮てあって、 何と中身は牛肉とピーマンを油でいためたもの・・・・ (*0*)  不器用な手でのりをびちょびちょにしながらいびつにまいてあって・・・・!   でも、 体が不自由にもかかわらず私のためにここまでしてくれた彼女に悪くって、 ベジタリアンの私ですがありがとう、おいしいよといって、うっとなりながらも涙を呑んでたべました。 そのレシピの本を見ると、確かに牛肉とピーマンバージョンがありました・・・・ 
Commented by tan at 2008-05-24 18:50 x
パンの世界と料理の世界は職人さんの気質も違うんですねー。お寿司ではやっぱりご飯が一番大切なのに、そこで本場の指導ができるみちえさんのやり方を無視するとは! 前にみちえさんが持って行かれたものとの違いはわからなかったのかな? そうだとしたら、そのシェフの味覚はたいしたことありませんね……。ドイツに住んでいた頃は私もよくサーモンの押し寿司やら、巻き寿司やら作りましたが、今はぜーんぜん。食べに行っちゃってます。
Commented by deutschebaeckerin at 2008-05-28 03:42
tomさん、牛肉とピーマンの巻き寿司(チンジャオロースー巻き?)、まともに作ったら結構美味しそうかも?って思っちゃいました。でも、そのお話、と~~ってもよく想像できますよ~~、どんな寿司なのかものすごくよーく分かります、食べなきゃいけないですよね、それは。最後のオチ(本に確かに載ってるっていうの)も、なんか「やっぱり~~」って思ってしまうあたり、もうすっかり外国のなんちゃって寿司に慣れてる証拠ですかね?
Commented by deutschebaeckerin at 2008-05-28 03:44
tanさん、そう、気質違うと思います、もちろん、私はキッチンはここしか経験ないですけど、テレビのKoch-Showでのシェフたちのコメント見てても、なんだか納得っていうか。逆にテレビでパン職人とか出てきて喋ってるの見ると、すっごい親近感持っちゃいます、どこでも似たような人がやってるんだなーって。あ、これはもちろんドイツやスイスの話ですけど。
でもシェフたち、少なくとも新しいものを試してみようとか、そういう気持ちは普通の人よりは何倍もあるみたいですよ。寿司も、まあ、私が「寿司職人」だったらもっと主張は聞いてくれたと思いますが、彼らにとっても「Hausfrauenart(主婦風)」という印象なんじゃないかな?と思います。ケーキのこととかパンのこととかは、私に意見求めてきたりと、結構そういう面では認めてもらってるんですけどねー。お料理は、私は「資格」は持ってませんから。資格社会ですもんねー、こっちって。
Commented by さんぼ at 2008-05-31 15:58 x
こんにちは。お寿司を大量に作るのってすごく大変ですよね。並んだ太巻き、壮観です。
私はドイツのオーケストラと日本に演奏旅行に行って、先週帰ってきたのですが、メンバー40人、まったく問題なく日本食楽しんでました。一人だけいろいろ試した挙句「やっぱりどっちかって言うと好きじゃない」って言う人いましたけど、彼も結局全部試していましたし。
ソプラノのソリストも一緒だったんですが、納豆も試し、いまや好物となってましたし、ご飯もドイツで食べるのとぜんぜん違うと絶賛していました。
最終日は有志を募って河豚を食べたんですが、これも大好評で、最後に出た雑炊は、「全てのうまみと栄養を無理なく完食するための最適な手法」とか言うコメントが飛び出していました。今後はアイントプフなんかにも応用して、最後はおじやでしめるようにするそうです。「卵も重要ね」とのコメントもありましたね。

ところでお土産に無農薬玄米を頂いたんですが、早速炊いてみて美味しさに感激しました。玄米はドイツでは特に探したことなかったんですが、今度リフォルムハウスでも見てみようと思います。
Commented by deutschebaeckerin at 2008-06-01 23:44
さんぼさん、こんにちは~。オーケストラと日本に演奏旅行デスカ!かっこいい~!それにしても、納豆が好物とはツウですね。ご飯を褒められると、ご飯好きとしてはとても嬉しいです。この時期に河豚ですか、珍しいですね。そうそう、最後の雑炊がおいしいんですよね~~。あ~~、思い出して食べたくなります。
玄米ですが、日本のはとってもおいしいです。こっちのはやっぱり、粘りが少なくてちょっとがっかりしちゃうかも・・・。私の場合は、こっちのに慣れてたところで、日本で玄米を食べて、「こんなに違うなんて!おいしすぎ!」って改めて日本のご飯のおいしさ発見だったのですが。そういうわけで、私はいつももち米と一緒に炊いてます。
by deutschebaeckerin | 2008-05-19 01:25 | スイスの生活 | Comments(19)